多文化のはざまで
昨日、お箏をはじめようかと、という記事を書いたら「なんでまた外国で箏を」「カーヌンじゃなくて?」「ネイやれば」と聞かれたので、公開お返事です。、、、ええ私も来た時はそう思いました! せっかくだから現地の文化をやればいいのに、って。だから、ベリーダンスをはじめて、ロマダンスもやって、民族舞踊もやって、、、ときてここに至り、もはや十数年も住むと郷愁を感じるんですよ、懐かしいの日本が!なんかで繋がってい...
文化は血にかいてあるのか
ご縁がありまして、なんとイスタンブールで、日本のお箏の体験レッスンを受けさせていただくことができました。(なんでまた、とかはまた別の機会にw)初めて記念にパチリでね。この十数年、トルコ人とベリーダンスと民族舞踊を一緒に習っていて、度々言われたこと。私達は、血にかいてあるから ふふん(わかる?この「ふふん」笑)この言葉にいったい何回血圧をあげたことか!!笑 そして、踊ってみせることで「アンタ何言ってんの...
遅ればせながら、断捨離。すっきり。
前回記事の日付が6月って! 、、、どれだけ放置されたブログだろうか。。。放置期間中、日本でダンス三昧の一か月半を過ごして、トルコ戻って一休みして、クロアチアに旅行に行って、疲れて帰ってきてまた一休みしてから本題、 断捨離してました夏の帰国中に実家断捨離を決行しようとしたのですが、主(=なんでもとっておきたがる母)から強硬な抵抗を受け泥沼戦となったストレスの解消(笑)を自分の家で! 親とはいえヒトサマの断...
2016年は、、、
ご無沙汰しております、とっくに新年明けて、1月も終わりかけているという。。。 日々のどうでもよいつぶやきはFacebookがラクなので、ついついブログはサボりがちになってしまいます。でも、ちゃんと「残しておきたいこと」や「整理して書きたいこと」は、やっぱりブログが便利ですよね。一年の抱負とか、後で見返すとオモシロイ。ということで2016年は、、、 ブログをもうちょっとマメに書こう。最近ブログも書かずになにをや...
最近のコメント