「今、ここにいる私」を踊る
先日、キネシオロジーのお話を聴く機会がありまして、そのお話の中のエピソードで人は、「今ここ = 現在」を認識する際に、前頭葉(つまりおでこ)を触るとよいのだそうです。あれ?触ると認識しやすい、、、だったかも。うろ覚え。で、ターキッシュのロマダンス踊る時って、おでこに手を当てる仕草が多いんですよ!!なんでだろうと常々フシギに思っていたのですが、なんか繋がった!これかー!!って思いました。前々記事にも書い...
センセイそれ習ってません!
某フェスで某ターキッシュロマのマスターティーチャーに習った振付で、このステップが全然わからなかったので解説してほしいというリクエストを受けました。あーこれはね、こうこうです、、、と解説。WS受けてないけど、そのティーチャーとは付き合い長いので、さすがに動画チラ見で何やってるかがわかります。ひとつめの質問は、応用。私はこういう基礎ステップを使ったけど、この先生は、それを応用して、こうアレンジしてる、、...
ジプシー、って言ったらダメですか?
来年のロマツアーの準備に入っています。来年もOzgenに講師をお願いしました! Ozgen、講師として素晴らしいのはもちろん、トルコ語できるから自分でなんでもやってくれるし、いろいろ気軽に手伝ってくれるし、何より大好き💕そしてご本人ただいまアメリカツアー中なので、フライヤーを配ってもらったんです。こちらがサンプル。実は今年のフライヤー、「ロマ」の代わりに「ジプシー」っていう表記をしてみたのです。なんていうか、...
2018ロマフェスト
日本中のロマ好きの祭典、ロマフェストに参加してきました!2018ロマリチェはこの6名。ロマフェスト主催の、増永さんと終演後に記念撮影。なんせ私がトルコ在住、メンバーの1人は上海在住、残り4人は不定期休でさらに自分のレッスンや教えや主催イベントがあったり客演があったり、、、と、何が大変てリハのスケジュリングが一番大変という状況でしたが、私が帰国してからの数週間での週一リハを3回で完成させる!という無茶スケジ...
「ロマらしく」ってなんだろう
ある生徒さんに「もっとロマらしく踊れるようになりたい」と言われて、ふと考えました。ロマらしい、ってなんだろうWSの紹介に「よりロマっぽく」とか自分で書いてるくせに今更ナニ言うてるねん‼️ってつっこまれそうですが、あらためてそう言われてみると、ものすごく主観的な表現だなぁ、と。テクニック的には、いろいろあります。例えば、①9拍子リズムがしっかりとれてる②骨盤を上下させる独特な動きがステップに自然に入る③シミ...
最近のコメント