fc2ブログ

ベリー☆ベリー☆イスタンブール 

トルコ・イスタンブールからお届けする、ベリーダンスな毎日のあれこれ。

Category [レッスン/WS 雑感 ] 記事一覧

ベリーダンサーと民族舞踊

KutlaパートナーのIKUYOちゃんと 花見 ミーティング。次のKutla Vol 5 ( WSが7/2-3、ショーが7/16 ) が、過去3年、4回のイベントのおさらい会というか、応援してくださっている皆さんと一緒に楽しむイベントにしようと計画中なので、自ずとおしゃべりの、、、じゃなくて議題が「今後のKutlaで何をやりたいか」になりました。ここのところ約2年、2人とも民族舞踊を意識して学んでいます。私はエーゲ海寄りですが。。。 それは単に好...

ギリシャ舞踊 Zeibekiko

夏期講習(?)で、ゼイベキコというギリシャ舞踊の集中WSを受けてきました。え?なんでまたギリシャ舞踊?!ってフシギに思われるかもですが、コレ、9拍子繋がりなのです。 ゼイベキコは、トルコ舞踊ゼイベキが発展したもので、、、と書くと壮大な歴史の流れを感じますが、200年前は同じ国ですし、エーゲ海沿いの街なら、アナトリア横断してトルコ東部に行くよりも、地理的にも文化的にもギリシャのほうが断然近いんですよね。ちょ...

カルシラマフュージョン、何を着て踊るの?

7/25ターキッシュ集中WSで、カルシラマをベースに後半はタンバリンという、ターキッシュ・フュージョンの振付をやりまして、最後に「これって、何を着て踊ればいいんでしょうか」というご質問をいただきました。本来、トラキア地方のカルシラマはシャルワールに前垂れ、赤いオヤのスカーフらしいので、多分これが一番イメージに近いかも。写真はネットから拝借しました。なのですが、これでタンバリン、、、うーん(笑)実際、トルコ...

Kutla ターキッシュ集中WS 無事に終了

ターキッシュ集中WS、猛暑のなかをたくさんの方におこしいただき、無事に終了しました。IKUYOちゃんのジルクラスに続き、私の担当は9拍子。伊藤アツ志さんを特別講師にお迎えし、リズムの解説をお願いしました。 助っ人に、ダルブッカをかかえてきてくれた しんばるしんたさん、ドフ持ってAyumiさんも加わってくださり、贅沢なWS!トルコの9拍子の中でも、特にカルシラマとロマンについて、リズムの理解、重心の置き方、ステッ...

Kutla ターキッシュ集中WSはじまりました!

さてさて、KutlaKutlaも3回目となりまして、はじまりました「ターキッシュ集中WS」、幕開けは私の「はじめてのロマ」から。「はじめてのロマ」と題したものの、実際ほんとにはじめての方は数名で、ほとんどがやったことはあるけど一応復習しようかと、、、という方だったので、できるできる、振付すすむのが早いこと、早いこと。とっさにステップのレベルを上げたのですが、それでも時間が余りまして、急遽ロマダンス・クリニック...

左サイドMenu

プロフィール

Yoko

Author:Yoko
Yoko of Istanbulだったり、
クラリチェ洋子だったりもします。
踊ったり、書いたり、たくらんだり、毎日意外と忙しい。

【著書】

最近の記事

FC2カウンター

右サイドメニュー

SHOW & WS ごあんない


20150112170807a34.jpg