2011.05/07 [Sat]
スーパースター Jillina!
東京近辺にお住まいの皆様、
5月29日(日)には Fig のチャリティーバザー@新宿村 へ!!
詳細は コチラ
FigのSHIHOちゃんから数日前に連絡があり、チャリティーバザーをやるので、
誰か有名人に寄付して欲しいので知り合いいない?
とのご依頼が。う~ん、先日のフェスのチャリティーくじびきで、講師陣から寄付していただいたものは供出してしまったのでどうしようかな。。。と思っていたら。
大物がねぎを大量にしょってやってきてくれました。
Bellydance Evolution JILLINA!!!
実は、去年とあるベリーダンス・ツアーに参加した時にお会いし、日本滞在経験があり「大阪すきやねん~」とおちゃめな日本語を話すJillinaとは夜のフリータイムに一緒に遊びにいったのをきっかけに知り合いになったのですが、数日前に
「5月6日にイスタンブルに行くの! ごはん食べよう!!」
、、、あたしたち、お友達だったっけ?(笑)と思いながらもYES!ということでお会いすることになったのですが、友人が日本でチャリティ・バザーを企画するので、私の中古DVDにサインして欲しい、とお願いしたところ
「あたしも寄付したい!よかった!気になってたの、何か役に立てて嬉しい!」とのお返事が。
で、彼女の希望で夕食を済ませてから回旋舞踊を見に行き、品物を受け取りにいったら。。。
どーーーーん

DVDとかCD数枚寄付いただけるかと思ったら、そこには 山が、、、(笑)
じゃ、それぞれ1枚ずつくれる?って(一応遠慮して)お願いしたところ、
「あのねぇ、DVD1枚や2枚の売り上げじゃ、お米すら買えないでしょう! その気持ちは大切だし素晴らしいけれど、実際の役に立つ金額にはならないからこれ全部持ってきなさい。」
やっぱ、スーパースターって規模が違いました。。。

あたしもお土産にいただいたTシャツ。 これ可愛くない?! 限定12枚バザーに出品されます!
欲しい方はお早めに会場へ♪
あたしには「お土産」と言いながらTシャツとCDをプレゼントしてくれたのですが、チャリティでもスタッフとかボランティアとかへの気配りを忘れないところも、さすが。
実は今回のいくつかのチャリティ経験で、チャリティって実は「中間労働者」が意外に時間や小銭の持ち出しが多いことに気がつきました。全員が気持ちよく活動できるように、全体への気配り、目配りを忘れないように。。。見習いたいところです。
ということでみなさま、29日はバザー行ってね~☆☆☆
追伸:自分で書いていても作り話じゃないかと思うような内容ですが、ホントに本物のJillinaですよん♪証拠写真(笑)もあるんだけど、2人ともすっぴんに近いので、非公開です、あしからず。
5月29日(日)には Fig のチャリティーバザー@新宿村 へ!!
詳細は コチラ
FigのSHIHOちゃんから数日前に連絡があり、チャリティーバザーをやるので、
誰か有名人に寄付して欲しいので知り合いいない?
とのご依頼が。う~ん、先日のフェスのチャリティーくじびきで、講師陣から寄付していただいたものは供出してしまったのでどうしようかな。。。と思っていたら。
大物がねぎを大量にしょってやってきてくれました。
Bellydance Evolution JILLINA!!!
実は、去年とあるベリーダンス・ツアーに参加した時にお会いし、日本滞在経験があり「大阪すきやねん~」とおちゃめな日本語を話すJillinaとは夜のフリータイムに一緒に遊びにいったのをきっかけに知り合いになったのですが、数日前に
「5月6日にイスタンブルに行くの! ごはん食べよう!!」
、、、あたしたち、お友達だったっけ?(笑)と思いながらもYES!ということでお会いすることになったのですが、友人が日本でチャリティ・バザーを企画するので、私の中古DVDにサインして欲しい、とお願いしたところ
「あたしも寄付したい!よかった!気になってたの、何か役に立てて嬉しい!」とのお返事が。
で、彼女の希望で夕食を済ませてから回旋舞踊を見に行き、品物を受け取りにいったら。。。
どーーーーん

DVDとかCD数枚寄付いただけるかと思ったら、そこには 山が、、、(笑)
じゃ、それぞれ1枚ずつくれる?って(一応遠慮して)お願いしたところ、
「あのねぇ、DVD1枚や2枚の売り上げじゃ、お米すら買えないでしょう! その気持ちは大切だし素晴らしいけれど、実際の役に立つ金額にはならないからこれ全部持ってきなさい。」
やっぱ、スーパースターって規模が違いました。。。


あたしもお土産にいただいたTシャツ。 これ可愛くない?! 限定12枚バザーに出品されます!
欲しい方はお早めに会場へ♪
あたしには「お土産」と言いながらTシャツとCDをプレゼントしてくれたのですが、チャリティでもスタッフとかボランティアとかへの気配りを忘れないところも、さすが。
実は今回のいくつかのチャリティ経験で、チャリティって実は「中間労働者」が意外に時間や小銭の持ち出しが多いことに気がつきました。全員が気持ちよく活動できるように、全体への気配り、目配りを忘れないように。。。見習いたいところです。
ということでみなさま、29日はバザー行ってね~☆☆☆
追伸:自分で書いていても作り話じゃないかと思うような内容ですが、ホントに本物のJillinaですよん♪証拠写真(笑)もあるんだけど、2人ともすっぴんに近いので、非公開です、あしからず。
- at 11:15
- [ベリーダンス・ショッピング]
- TB(0) |
- CO(10)
- [Edit]
No title
ド紫なカラーもVネックな所も…何気にロゴもいぃじゃん☆