fc2ブログ

ベリー☆ベリー☆イスタンブール 

トルコ・イスタンブールからお届けする、ベリーダンスな毎日のあれこれ。

Entries

表現する、ということ

みなさまご無沙汰しております、生きております(溶けそうだけど)。

実は最近書き物が多くて、ブログにまで手が回っておりません。何を書いているのかは、大人の事情で書けないのですが、その「書いちゃいけない」がまたちょっとストレスだったりするわけで、、、

わたしね、もうずっとブログもやっているし、自分は「モノを書く」ということが好きなんじゃないかと思っていたのです。逆に、プロのライターさんたちが、売ればお金になる「商品」をブログというメディアでなんで無料発信しているのか不思議に思っていたのですが、最近やっとわかりました。


ブログって、自分が書きたいテーマを、好きな文体で、好きな長さで〆切なくて書けるから、楽しい


書くというのは、表現するということ。
で、頭なのか心なのかに、「表現したい何か」があるとします。
どうやらあたしは、そのうちの一定量を、「自由に表現したい」という欲求があるみたい。
で、「書く」という表現方法において一定の規制がかせられるようになったら、なんと

踊りが自由になった(当社比)


実は今、師匠ではなくて姉弟子であるギュルニハルの振付を練習しています。スタイルが同じ幹なので、そもそも踊りやすいんだけど、この部分はどうしても私にはこう聞こえるので変えたい、と思うところがいくつかあり、自分流にアレンジしているところです。

あくまでもギュルニハルの振付として踊るつもりなので、最終的には彼女に見てもらって仕上げるつもりでいますが、よほど納得しないと振付変更しないかもな、って今自分で思ってます。もし師匠に見てもらって修正されても、やっぱり相当納得しないと変えないかもしれない。。。今はね。

聞こえるように、踊りたい。
思ったことを思ったとおりに表現してみたい。


さぁ、どんなふうに仕上がるか、自分でもちょっと楽しみです。




Comment

楽しまですー! 

フェス会場で、大人のドレスやら、素敵なカフタンや、ギュルニハルの振り付けを自由に踊る⁈たびぃさんが見れるのですね!
楽しみです!私もあと一週間後…もう、支度しなきゃ、ホテル決めねばσ(^_^;)
  • posted by Ikuyo 
  • URL 
  • 2012.08/17 19:24分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

そうなんですよ~
仕事で文章を書くのは、相手側の注文があったり、コンセプトやらがあるので自分の好きに書く、ってわけにはいかないんですよね~

だって、私は小説家やエッセイストじゃなく、職業として書いているわけだから~

でも、若いころはそれが嫌でねぇ・・・

いつか、自分の思ったことを自分の好きなように、自由に書いてやる!と思ってました。

ブログはど~でもいい内容なんだけど、お金を貰ってない分、気楽だし、好きに使っていいのでラク!


わたしゃ、それでだいぶ気がラクになったなぁ~


>よほど納得しないと振付変更しないかもな、って今自分で思ってます。もし師匠に見てもらって修正されても、やっぱり相当納得しないと変えないかもしれない。。。今はね。


わかる気がします。
生け花を習っていたとき、基本とか定められたテクニックは必要だけど、それじゃ自分らしさはどう出せばいいの?と思ってました。

いや、それでもにじみ出るものなんでしょうけどね


踊りって自分の体を使って表現するし、最初から最後まで真似したとしても絶対同じ印象にはならないと思うけど、どっかで自分のこだわりを出したい、って気持ちはわかる気がします
  • posted by ラーダ・ドゥーナ 
  • URL 
  • 2012.08/19 11:19分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

ラーナ・ドゥーナさんも同業者だったんですね!
私もブログは自分の書きたいことを自由に書けるので、息抜きのような感じで使ってます。
むかしはフリーペーパーを発行したりと自分の自由に表現できる場を確保しようとがんばっていましたが、いまはブログがあるのでかなり楽です。
でも所詮個人の日記なので内容もそれなりで、逆に制限少しでも制限があった方がモチベーションが上がるような気がします。
最近Webマガジンに記事を掲載してから欲が出て、もっと社会的なテーマで読者層に刺さる切口で、なんて色々取材して原稿を書きたくなってきましたよ(笑)!

仕事は文字職人だと捉えているので、そこはブレずにやってきました。
ダンスなら群舞に近い感覚でしょうか。
エッセイは苦手なので、ダンスの自己表現もあまり得意じゃないんですよね〜(笑)
  • posted by Mayo 
  • URL 
  • 2012.08/20 13:58分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: 楽しまですー! 

もうすぐまたお会いできますね♪ 
それが大人のドレス、断食で縫い手のシゴトが進まず、売り物優先なので、、、ナイかも(笑)

気をつけていらっしゃってください! お待ちしてます❤
  • posted by Ikuyoさんへ♪ 
  • URL 
  • 2012.08/20 16:10分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: タイトルなし 

そうですよね~、「趣味で書く」のと「シゴトで書く」のは違ってあたりまえ、昔会社員現役の頃、年上の友人に仕事がつまらない、ってグチったら、

「あんた、お金もらってるんだからあたりまえでしょう」

って言われたのをふと思い出しました。


自分らしさって、どんな手段でも表現をする時には必ず問われることですが、肩に力の入った自己主張と、自己表現ってまた違うものなのかなぁ。。。とも思ってみたりします。こだわりとかって、精進していくにしたがって、これ見よがしに見せびらかすんじゃなくて、どこかからにじみ出るものなんだろうなぁ。。。(遠い目)



  • posted by ラーダさんへ♪ 
  • URL 
  • 2012.08/20 16:17分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: タイトルなし 

私は文章の中でどこまで自己表現をどこまでしていいのか、線引きに戸惑っています。
そんなこと言ったら、振付を踊る時に「どこまで自己表現をしていいのか」とか「何が自己表現なのか」とかにも共通する悩みかも。。。
「お客様は何を知りたいのか、何が楽しみなのか」も忘れちゃいかんし。

もし、これから書くメディアが増えて行ったらまた考え方も変わるのかもしれないと思うけれど、まぁそのへんはケセラセラということで。

規制のある文章を書くのって結構大変ですが、ダンスとのバランスの感じは好きかもしれない。
ライター講座とか、日本だったら受けたいなぁ。。。と思う今日この頃です。


  • posted by Mayoさんへ♪ 
  • URL 
  • 2012.08/20 16:28分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

Yoko

Author:Yoko
Yoko of Istanbulだったり、
クラリチェ洋子だったりもします。
踊ったり、書いたり、たくらんだり、毎日意外と忙しい。

【著書】

最近の記事

FC2カウンター

右サイドメニュー

SHOW & WS ごあんない


20150112170807a34.jpg