fc2ブログ

ベリー☆ベリー☆イスタンブール 

トルコ・イスタンブールからお届けする、ベリーダンスな毎日のあれこれ。

Entries

エディルネ ロマ・ツアーの下見に♪

P1080353.jpg


春です!ロマの季節です!
(ウソです、ごく個人的に「春はロマ」、なだけですから)
あと1カ月少しとなった5月のフドゥレレスのお祭り@エディルネに参加するツアーの下見に、ドライブと遠足がてら行ってきました。

昨年は十数人だったのですが、今年は40名と大所帯。しかも、

「エディルネでもレッスンしよう」とか、
「エディルネ名物レバーの揚げ物も食べねば」とか、
「ロマのお宅訪問」とか、

内容もグレードアップしているので、いろいろと打ち合わせや予約が必要。

イスタンブルからびゅんと車で2時間、途中で休憩エリアのチェックもして(40人もいたらぜったいトイレ休憩必要よね)、エディルネに到着です。

宿泊ホテルのマネージャさんがとても親身な方で、エディルネのゴッド・ファーザーを紹介してくれました。で、この方の携帯電話から、ありとあらゆるコネとツテが、出てくるわ出てくるわ、、、 

フドゥレレスのお祭りは、街の中心から少し離れたスタジアムの周辺で行われるのですが、まずはその会場へ。

P1080356.jpg

ロマのおじさんたちが練習?娯楽?で野外演奏していたのを、ゴッドファーザーが呼んできてくださいました。ダンスのツアーなんです、、、ということで、ご挨拶代わりにちょっと踊る。ロマ社会では「踊れる」っていうのはリスペクト高い。名刺がわりです。これ以降、「このおねえさんは日本人だけど、オマエよりダンス上手いぞ、わはは」っていうのがゴッドファーザーのお気に入りのジョークになりました。

さて、場所を移動して、ロマのお宅へ。 なんせ、大所帯でお邪魔するので、それなりにおおきなお宅でないとムリ。ロマのコミュニティでは、結婚式だのパーティーだのをお庭や広場でやるのはごく普通、、、ということで、大きなお庭のあるお宅をご紹介していただきました。

P1080358.jpg

お祭り当日、メイン会場のにぎわいをひとしきり楽しんだあと、こちらのお宅にお邪魔して、飲めや歌えや踊れやのパーティーです。 たぶん、道路とかにまではみ出して、音楽や人声に誘われてお祭り帰りのご近所さんも立ち寄ってくれるはず。


 楽しみすぎるーーー!!! 


その後は、他にもいくつか手配があったので、ゴッドファーザーのご紹介であちこち行きながら、ついでにエディルネ観光案内までしていただきました。エディルネは、オスマン帝国の旧首都だっただけあり、歴史遺産やエピソードが豊富。こじんまりとしていて、素敵な街です。(かなり本気で住みたい)

P1080364.jpg
川のほとりのレストランでランチです。

このゴッドファーザー、本当にいろいろとご紹介くださったのに、「エディルネのためにやってるんだ。ここは、フドゥレレスとオイルレスリングが観光の目玉だからな」だって。かっこよすぎる。エディルネにお父さんができたよ。

この後は、レッスンをするスタジオの下見や、楽団との打ち合わせ(ゴッドファーザーが、「バイオリンとクラリネットは誰を呼べるんだ。そこは妥協なしだぞ」と、エディルネの名手をご紹介くださることに)を済ませ、ホテルで最終打ち合わせをしてから、後ろ髪をひかれながらイスタンブルへと帰路につきました。

直前にRakkas Istanbulベリーダンスフェスティバルがあって、浮かれてる場合じゃありませんが、フェス早く終わってエディルネ行きたいーーー!!! 

、、、のは山々ですが、フェスでもいろいろやることあるので、これから1か月ちょっと、大忙しになりそうな予感です。

Comment

!! 

こんにちは。
とても楽しみなツアーになりそうですね!
手配をいろいろとありがとうございます。
40人!!! きいてびっくりしました。
モスクの裏手の博物館も気になっています。
  • posted by HABECHI 
  • URL 
  • 2013.03/18 15:12分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: !! 

そうなんですよー、下見だけでも楽しかったので、本ツアーはゼッタイ楽しいはず!!

昨年は、せっかくエディルネまで行っておきながら踊り惚けていて、全然観光しなかったので、今年はセミリエジャーミィなどの見所は観光します。が、レッスン2時間ー観光ーお祭り会場で踊るーパーティーで踊るー明け方の儀式に参加してまた踊るー、、、と、いつ寝るんだというスケジュールなので(そして、バスの中ではアルテミスの講義があるの笑)、ユンケルとか必要かもしれません。
、、、あたし、レッスンさぼろうかなー笑
  • posted by HABECHIさんへ♪ 
  • URL 
  • 2013.03/18 15:27分 
  • [Edit]
  • [Res]

手配師一直線ですね 

なんか凄く楽しそうでいいなあ・・・
ツアーの見学ツアーに行きたい。

うん、あの街の「こじんまり」感は好きです。
イスタンブルから日帰りするにはちょうど良い。

あ、typoみっけ。セリミエ。
  • posted by おねむ 
  • URL 
  • 2013.03/19 02:28分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: うにゃ、手配はプロ任せ 

いえいえ、あたしは「これやりたい」とか「そんなことってムリかな」とか、好き勝手を言っている(と、書いて、プランニング担当と読む)だけで、実際の手配は、ちゃんとライセンスのある正規旅行会社がやってくれているんですよ。手配旅行ってやっぱり安全第一ですからね、ナンかあったら怖すぎるし。

このグループ、40人のうち15人は、踊らない人なんです。ダンスフェスだと、みんな缶詰になっちゃうけど、このツアーはダンスは1日数時間だけであとは観光とかなので、ゆるーくーたのしく、がモットーです。来年いかがでしょう。(馬も手配するからさ)
  • posted by おねむさんへ♪ 
  • URL 
  • 2013.03/19 08:47分 
  • [Edit]
  • [Res]

まつり~ 

はぁぁ、ステキですね~☆
浮世の憂さ晴らしなツアー、私も参加したいです!
来年こそは行けるように計画立てようかな。。。
子連れとか、ありですかw?
  • posted by mayo 
  • URL 
  • 2013.03/21 11:48分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: まつり~ 

子どもでもダンナでも、なんなら親戚のおばあちゃんでも。
フシギなツアーで、ダンサーじゃない参加者率が結構高いのです。
ちょっとお金かかるかもだけど、ws中はナニー雇うとかね。 なんならママグループで来るとか。

それにしても、春はロマだねぇ。 歯磨きしながら踊ってたMayoさんがなつかしい。。。


  • posted by Mayoさんへ♪ 
  • URL 
  • 2013.03/22 10:18分 
  • [Edit]
  • [Res]

へえ、ちょっと意外 

踊り子様ご一行だとばかり思っていたのに、ちょっと意外。
民族音楽好きな人とかお祭り好きの人とか?
それならちょっとついて行って子守のバイトをしてもいいなと
一瞬思ったけど、男性はいるのか??
  • posted by おねむ 
  • URL 
  • 2013.03/22 13:39分 
  • [Edit]
  • [Res]

いやむしろ 

1日中朝から晩まで踊ってるフェスに同行はカンベンだけど、1日2時間ぐらいなら待っててやるさ、、、という、パートナーの方(男性陣)がいらっしゃいますわよ。 カフェでビール飲みながら一緒に時間つぶしてたり、それなりに楽しそうデス。

フェスはいずこも「髪の毛の長い30代前後のキレイなおねーさん」ばっかりですが、ツアーは老若男女人種バラバラなので、楽しいよー。若い頃はツアーなんて、って思ったけど、ツアー内の人間模様観察が楽しいお年頃になってきました笑

今回下見で、「おお、もうちょっと先までいけば、ブルガリアじゃん?! 」とか気がついてしまったので、来年はさらに大きく企んでいますの、おほほ。
  • posted by おねむさんへ♪ 
  • URL 
  • 2013.03/22 13:56分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

Yoko

Author:Yoko
Yoko of Istanbulだったり、
クラリチェ洋子だったりもします。
踊ったり、書いたり、たくらんだり、毎日意外と忙しい。

【著書】

最近の記事

FC2カウンター

右サイドメニュー

SHOW & WS ごあんない


20150112170807a34.jpg