fc2ブログ

ベリー☆ベリー☆イスタンブール 

トルコ・イスタンブールからお届けする、ベリーダンスな毎日のあれこれ。

Entries

Kutla ターキッシュ集中WS 無事に終了

20150727212347728.jpg

ターキッシュ集中WS、猛暑のなかをたくさんの方におこしいただき、無事に終了しました。
IKUYOちゃんのジルクラスに続き、私の担当は9拍子。

伊藤アツ志さんを特別講師にお迎えし、リズムの解説をお願いしました。 助っ人に、ダルブッカをかかえてきてくれた しんばるしんたさん、ドフ持ってAyumiさんも加わってくださり、贅沢なWS!

トルコの9拍子の中でも、特にカルシラマとロマンについて、リズムの理解、重心の置き方、ステップの違いを中心に、トルコだけではなくアメリカにおけるカルシラマについてもお話をしました。 
振付クラスは、2月のSibelのカルシラマとタンバリンのクラスをぎゅっと1曲に詰め込んだ感じで、ちょっとロマのフレーバーを足して。 群舞で踊ったら、ぜったい可愛いはずなので、ぜひ踊ってください。

それにしても、ジルやオリエンタルのクラスと比較すると、都会の御嬢さんと田舎娘ぐらい、洗練と地味の対比だったWSだなぁと。。。でも民族舞踊って

そういうものなんだもの!

まじめなはなし、カルシラマが理解できると、その違いをふまえてロマはよりロマっぽくなると思いますし、ジプシーフュージョンの基礎にもなると思われるので、ご参加された方はぜひ、復習を。

「ターキッシュってやっぱり楽しい!」「ターキッシュって素敵なことに気付いた!」という嬉しいご感想をいただいて、やってよかった、と思う集中WSでした。ご好評をいただいたので、続編も今後開催していきたいと思います。

Kutlaのお客様、、、というよりもサポーターのみなさま、これからもどうぞ、よろしくお願いします。みんなで一緒に勉強していけたら、素敵ですね♪

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

Yoko

Author:Yoko
Yoko of Istanbulだったり、
クラリチェ洋子だったりもします。
踊ったり、書いたり、たくらんだり、毎日意外と忙しい。

【著書】

最近の記事

FC2カウンター

右サイドメニュー

SHOW & WS ごあんない


20150112170807a34.jpg