fc2ブログ

ベリー☆ベリー☆イスタンブール 

トルコ・イスタンブールからお届けする、ベリーダンスな毎日のあれこれ。

Entries

7/16(土) Vol5Kutlaは、ハフラ&生演奏ショー

たくさんの方に支えられて、KutlaKutlaは3年目を迎え、この夏に5回目のイベントを迎えることができることとなりました。マイナーなターキッシュ・スタイルと民族舞踊を知っていただきたくて、一緒に踊りたくて、IKUYOさんと初めたKutlaKutla、テーマとお招きするゲストを変えながら、ここまで来ることができました。

ご来場くださった皆様、共演してくださった方々、裏でスタッフとして貢献してくれた方々、、、みなさまと一緒に踊ってお祝いができればいいなと思い、

Kutla Kutla Vol5 は ハフラ&生演奏ショー

そしてこのハフラ(は、これから募集です)、今までWSに来てくださった方々に、Kutlaで習った振付を踊っていただければと企画しています。

WSは、お教室に関係なく、どなたでも参加いただけるメリットがありますが、その分、教えっぱなし習いっぱなしになりやすいのが難点。外国人スターの先生だと、もうなんかほとんど、振付を買いに行くような感じがすることもありますよね。。。(フェスとか、振付を仕入れに行ってる気がするもん)

Kutla Kutlaは、私達日本人が、日本でWSをやる意義、、、というと大げさですが、定期的に継続することで、ターキッシュ・スタイルというものを体で感じて、回を重ねて覚えていただく「場」を提供したいと考えているのです。

なので、最近は復習会もあわせて開催しますし、ハフラやショーで、Kutla振付を踊りました!という嬉しい報告もちょくちょくいただくようになりました。 ほんとに、嬉しい。

5回目の次回は、歴代の振付を、いろいろなお教室やスタジオの方に踊っていただきたいのです。
常連のみなさんは、ご自分も習った振付を仲間がどう踊るか見られるし、初めての方はKutlaのめざすターキッシュスタイルが見えてくる、そんな振付発表会になるでしょう。
、、、って書いてて緊張してきちゃった、、、笑

後半は、これまたKutlaを支えてくれたミュージシャンの方々と生演奏ショーとして踊らせていただきます。

みなさんと育てるKutlaKutla。
まだ、やっとこさ芽が出て、どうやら枯れずに育ちそうかも、、、な苗木ぐらいですが。
大切に育てたい。
5年後、10年後に、素敵なターキッシュが日本で踊られていますように。

、、、とかカッコつけて書きましたが、実はIKUYOちゃんも私もお誕生日なので、単なるわがまま企画だったりします。し・か・も、ゼッタイに誰も想像しえないサプライズパフォーマンスのプレゼントをいただける予定です。楽しみすぎる!!!

IKUYO&YOKOのターキッシュ・スタイルを応援してくださる皆様、どうぞ、7/16(土)の午後は空けておいてください。
詳細は近日Facebook KutlaKutlaページや、2人のブログで正式発表しますが、14-17時以内には終わる予定で、謝恩価格で開催したいと電卓叩いているところです♪
お申し込みは、4/1を予定しています。皆様ぜひ、お誘い合わせの上お越しください。

Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

Yoko

Author:Yoko
Yoko of Istanbulだったり、
クラリチェ洋子だったりもします。
踊ったり、書いたり、たくらんだり、毎日意外と忙しい。

【著書】

最近の記事

FC2カウンター

右サイドメニュー

SHOW & WS ごあんない


20150112170807a34.jpg