2016.03/25 [Fri]
ベリーダンサーと民族舞踊
KutlaパートナーのIKUYOちゃんと 花見 ミーティング。

次のKutla Vol 5 ( WSが7/2-3、ショーが7/16 ) が、過去3年、4回のイベントのおさらい会というか、応援してくださっている皆さんと一緒に楽しむイベントにしようと計画中なので、自ずとおしゃべりの、、、じゃなくて議題が「今後のKutlaで何をやりたいか」になりました。
ここのところ約2年、2人とも民族舞踊を意識して学んでいます。私はエーゲ海寄りですが。。。
それは単に好き、興味がある、というモチベーションが主なのですが、この間のショーとWSの時に思ったのですが、IKUYOちゃんを見ていて最近特に思うことは、
やっぱり、ベリーダンサーって民族舞踊をやるべき
ベリーダンスは民族舞踊が基本になっている、と言うし、民族舞踊もちゃんとそれらしく踊れないとだめ(例えばフルオリエンタルの中のサイーディはそれらしく)、とか言うけど、もっと根本的なところで、その土地の民族舞踊をやると、そのスタイルがさらに本物っぽくなるんです!!!
ターキッシュオリエンタルって、お父さんがカルシラマでお母さんがチフテテリ、父方の親戚がロマで、母方の親戚がバレエなんです。だから、カルシラマとチフテテリができると、
醸し出される雰囲気と、ノリが本物になる
息をするように、無意識に

なってるかなー私達
民族舞踊って、誰でも踊れるぐらい簡単なステップなのですが、侮ってはいかんの! 遠回りだけど、民族舞踊をやってみるって、実は近道なんだと思います。 それはエジプシャンでもターキッシュでも、同じなのではないかしら。
エジプト民族舞踊は最近、いろいろな先生がいらっしゃっていますが、トルコ民族舞踊はまだまだ少数。Kutlaはこれからも、積極的にトルコ民族舞踊を紹介していく立場でいたいな、と思った、桜の咲く寒い日でした。
私自身は、とりあえずIKUYO先生の振付を踊りこなすところからオリエンタル復帰しようかな、、、と小さい声でつぶやいてみる。

次のKutla Vol 5 ( WSが7/2-3、ショーが7/16 ) が、過去3年、4回のイベントのおさらい会というか、応援してくださっている皆さんと一緒に楽しむイベントにしようと計画中なので、自ずとおしゃべりの、、、じゃなくて議題が「今後のKutlaで何をやりたいか」になりました。
ここのところ約2年、2人とも民族舞踊を意識して学んでいます。私はエーゲ海寄りですが。。。
それは単に好き、興味がある、というモチベーションが主なのですが、この間のショーとWSの時に思ったのですが、IKUYOちゃんを見ていて最近特に思うことは、
やっぱり、ベリーダンサーって民族舞踊をやるべき
ベリーダンスは民族舞踊が基本になっている、と言うし、民族舞踊もちゃんとそれらしく踊れないとだめ(例えばフルオリエンタルの中のサイーディはそれらしく)、とか言うけど、もっと根本的なところで、その土地の民族舞踊をやると、そのスタイルがさらに本物っぽくなるんです!!!
ターキッシュオリエンタルって、お父さんがカルシラマでお母さんがチフテテリ、父方の親戚がロマで、母方の親戚がバレエなんです。だから、カルシラマとチフテテリができると、
醸し出される雰囲気と、ノリが本物になる
息をするように、無意識に

なってるかなー私達
民族舞踊って、誰でも踊れるぐらい簡単なステップなのですが、侮ってはいかんの! 遠回りだけど、民族舞踊をやってみるって、実は近道なんだと思います。 それはエジプシャンでもターキッシュでも、同じなのではないかしら。
エジプト民族舞踊は最近、いろいろな先生がいらっしゃっていますが、トルコ民族舞踊はまだまだ少数。Kutlaはこれからも、積極的にトルコ民族舞踊を紹介していく立場でいたいな、と思った、桜の咲く寒い日でした。
私自身は、とりあえずIKUYO先生の振付を踊りこなすところからオリエンタル復帰しようかな、、、と小さい声でつぶやいてみる。
- at 13:16
- [レッスン/WS 雑感]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form