2017.12/07 [Thu]
来春Kutla WSで何をやろう
そろそろ来春の準備がいろいろとはじまってきました。
おかげさまでいくつか声をかけていただけまして、ぼちぼち準備にとりかかっています。
毎シーズン、一番頭を悩ますのがWS。
なぜなら、ソロのパフォーマンスは最悪即興でも舞台が成立しますが、WSはそうはいかない。
歌詞と音にあった振付、その会場で受けそうな人達の顔を思い浮かべながら、無理のないレベル、その振付が踊られそうなシチュエーション、群舞の衣装想定、、、いろんなことを考えながら振付を作ります。
もちろんロマ基礎からロマ振付、という流れだとずいぶんとラクですが
毎回同じって、飽きるよね?
っていうか、いろいろやりたいのです!!
冗談さておき、最近いろんな方がロマのWSしていらっしゃるので、そんなにたくさんなくても良かろう?と思うのと、せっかく民族舞踊も今研修中なので、そっちもどんどんアウトプットしたいな、と思っているのです。人がやってないことをやりたいのです。
実はこの間、ターキッシュの人ってアサヤできないの?!みたいなことを言われたというのを耳にしまして(うんできないよ、純粋なターキッシュではアサヤ出てこないもん。じゃーエジプシャンのアナタは9拍子踏めるんかいって思った)、逆説的?建設的!に、
ターキッシュを踊るダンサーが、最低限にできるべきことで、シェアできること、を考えました。
ー ロマ/カルシラマ 違いも含めて
ー カシュック
ー チフテテリ
いずれもターキッシュオリエンタルの中に含まれる動きがあるので素養になること、そして、トルコレストラン、特に在日トルコ人のお客様が来るレストランでは、たまにこういうものも踊ってあげて欲しいなぁ。。。と、思うからなのです。地元の踊りとかを外国で見れたら、それは嬉しいよね。。。
このあたりを、相方IKUYOちゃんと分担しながら、開催したいと思います。
あ、もちろんロマ振付もやりますよ。
あと、おさかなタンバリンが大人気だったので、二匹目のおさかな的な、楽しいやつも。
鉄板のIKUYOオリエンタルもあり。
もうちょっと練れてから、発表します。どうぞお楽しみに。
おかげさまでいくつか声をかけていただけまして、ぼちぼち準備にとりかかっています。
毎シーズン、一番頭を悩ますのがWS。
なぜなら、ソロのパフォーマンスは最悪即興でも舞台が成立しますが、WSはそうはいかない。
歌詞と音にあった振付、その会場で受けそうな人達の顔を思い浮かべながら、無理のないレベル、その振付が踊られそうなシチュエーション、群舞の衣装想定、、、いろんなことを考えながら振付を作ります。
もちろんロマ基礎からロマ振付、という流れだとずいぶんとラクですが
毎回同じって、飽きるよね?
っていうか、いろいろやりたいのです!!
冗談さておき、最近いろんな方がロマのWSしていらっしゃるので、そんなにたくさんなくても良かろう?と思うのと、せっかく民族舞踊も今研修中なので、そっちもどんどんアウトプットしたいな、と思っているのです。人がやってないことをやりたいのです。
実はこの間、ターキッシュの人ってアサヤできないの?!みたいなことを言われたというのを耳にしまして(うんできないよ、純粋なターキッシュではアサヤ出てこないもん。じゃーエジプシャンのアナタは9拍子踏めるんかいって思った)、逆説的?建設的!に、
ターキッシュを踊るダンサーが、最低限にできるべきことで、シェアできること、を考えました。
ー ロマ/カルシラマ 違いも含めて
ー カシュック
ー チフテテリ
いずれもターキッシュオリエンタルの中に含まれる動きがあるので素養になること、そして、トルコレストラン、特に在日トルコ人のお客様が来るレストランでは、たまにこういうものも踊ってあげて欲しいなぁ。。。と、思うからなのです。地元の踊りとかを外国で見れたら、それは嬉しいよね。。。
このあたりを、相方IKUYOちゃんと分担しながら、開催したいと思います。
あ、もちろんロマ振付もやりますよ。
あと、おさかなタンバリンが大人気だったので、二匹目のおさかな的な、楽しいやつも。
鉄板のIKUYOオリエンタルもあり。
もうちょっと練れてから、発表します。どうぞお楽しみに。
- at 23:55
- [レッスン/WS 雑感]
- TB(0) |
- CO(0)
- [Edit]
Comment
Comment_form