fc2ブログ

ベリー☆ベリー☆イスタンブール 

トルコ・イスタンブールからお届けする、ベリーダンスな毎日のあれこれ。

Entries

1/20 (にじゅうぶんの、いち) かもしれないから

明けましておめでとうございます。
今年もこのほったらかしブログともども、よろしくお願いいたします。
久しぶりに、ブログデザインを替えてみました。

さて。
2ヶ月も更新しない間になにをしていたかと言いますと、


引越し準備


イスタンブル市内で引っ越すことになりました。心機一転したくって。

なんとまーこの街に住んで、干支がぐるっと一回りしちゃいました。
今年こそ帰れると思ったのですが、、、残留決定。

さすがに、飽きた

十数年間同じ環境、って今までの人生で一番長い。
実家にいた時は、学校が変わっていくし、働いていた頃には家を引っ越したり、数年単位で、大きな変化がありました。それがここ数年、何もかわらず。

何も変わらず、というのは平和で安心ではありますが、なんとなく滞留しますよね。
今年は残留ですが、さすがにあと残り1〜2年でしょう。。。その間をこのまま現状維持で過ごすのは、、、

もったいない

トルコに来た時にはまだ30代だったのに、いつのまにやら立派なアラフィフ。
とすると、自分がしたいことを完遂する体力と気力があるのは、あと20年ぐらいでしょうか。(あ、ウチは父方母方どちらも長寿の家系なので、私も長生きはすると思います!笑)

たったの1年だけれど、1/20か2/20かも、、、と考えると、惰性で過ごすにはもったいない。心機一転するには、、、そうだ!引越ししよう!!!

実家断捨離で火がついて、自分の家も昨年あたりからぼちぼちと断捨離をしてきたのは、無意識のうちに変化を求めていたのかもしれません。賃貸契約やその他の条件もスムースに整って、びっくりするほど急展開で話が進みました。思い立ってからあっと言う間の一ヶ月で、新居を選び、契約し、足りない家具類も発注ほぼ済みました。

20190120214528ae1.jpeg
新しい家のランプを買いに。
偶然見つけたお店は、地元の名物店でした。

新居を整えるにあたり、せっかくトルコ最後の数年を暮らす家なので、2つのテーマを考えました。

まず、なるべく「トルコの職人さん」から買うこと。
ああでもないこうでもない、こういうのはできる?それは使いにくいよ、、、というやりとりを、何杯もチャイを飲みながらやりとりするのが楽しかったです。しかもオーダーメードなのに、量販店で買うよりも安くあがって一石二鳥。

そしてもう一つは、「二度と選ばないものを選ぶ」。
自分の好みであることはもちろん大切ですが、選択に迷ったら「残りの一生でもう二度と選ばないであろうものを敢えてセレクト」してみました。意外と決断力が必要でしたが、新鮮な気分!

どんな選択かといいますと、例えばカーテン。

20190120220134046.jpeg
こういう、両脇のパネル型のカーテンをジャポン ペルデ(日本カーテン)というそうです。形状が襖に似ているかららしい。こんなの日本じゃ見かけませんよね? でも、トルコでジャポンペルデって言われたら、ねぇ?笑 選ばないわけにいくまい。

今回の引越しだけではなく、2019年は「知らないこと」「新しいもの」「二度とチャンスのないほう」「今まで躊躇してやらなかったこと」を選んでみたいな、と思います。







Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

Yoko

Author:Yoko
Yoko of Istanbulだったり、
クラリチェ洋子だったりもします。
踊ったり、書いたり、たくらんだり、毎日意外と忙しい。

【著書】

最近の記事

FC2カウンター

右サイドメニュー

SHOW & WS ごあんない


20150112170807a34.jpg