fc2ブログ

ベリー☆ベリー☆イスタンブール 

トルコ・イスタンブールからお届けする、ベリーダンスな毎日のあれこれ。

Entries

むしゃんよかごつ踊ってね♫

今年で3年目、上村葉子さんに主催いただき、熊本でWSでした!
3回目ともなりますと、気分はもう「ただいま」。

20190321144608816.jpeg

窓から、阿蘇山の煙が見えました。

今年は、WSしたら阿蘇へ一泊旅行の予定♫
なので、まずはWSがまださんと。

ロマ基礎、ロマ振付、タンバリンと、3本立て 4時間半。
基礎クラスは、振付で使うステップをしっかり。
ロマ振付は、前半はアウルロマで重くかっこよく、テンポ切り替わってからは明るく元気っぽく!
「酒はマスティカ、タバコはマルボロ」なんていう歌詞ですからネ。

タンバリンは、見せ場のところが、びっちり揃うように練習してね。
繰り返し練習すれば、絶対できます!
とびきりの笑顔で踊ったら、ゼッタイ可愛い💕です。

地方は特に、お祭りで踊る機会が多いですよね。
個人的に、青空の下でオリエンタル衣装はどうしても違和感を感じてしまうので(だってイスラム権在住12年だもの)、あまり露出が高くないけれど華やかな衣装で、通りすがりのおじいちゃんにもかぶりつきの子供にも楽しんでいただけるようなタンバリンダンスは、私のライフワークだと思っています。

2019032114501289b.jpeg

WS終了翌日は、ご褒美の阿蘇山温泉一泊旅行♨️

201903211506130c2.jpeg

阿蘇神社にもお参り。

火の国は、水の国でもありました。

201903211510436d7.jpeg

ものすごくエネルギーを感じる土地でした。
去年の高千穂は、神社巡りをしながらその神秘性に触れた気がしたのですが、それと全然違う!

阿蘇の土地から湧きあがるエネルギーが歪んだり暴走したりしないように、封じ込めるために人が祈りを込めて神社を建てている感じが伝わってきました。

日本の風土と神社の関係って、興味深い。
異邦人は日本の文化に憧れるのです。いつかちゃんと、学びながら感じたい。


また来るけんね、熊本。(@熊本弁修行中)








Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

Yoko

Author:Yoko
Yoko of Istanbulだったり、
クラリチェ洋子だったりもします。
踊ったり、書いたり、たくらんだり、毎日意外と忙しい。

【著書】

最近の記事

FC2カウンター

右サイドメニュー

SHOW & WS ごあんない


20150112170807a34.jpg